top of page

わたしのこと・いまづのこと

  • 執筆者の写真: いまづnokoto
    いまづnokoto
  • 2018年3月15日
  • 読了時間: 2分

「何を書けば…??」っと、考えランニングしていたら、早咲きの桜がきれいに咲いていました(鶴見緑地)。


春が近づいていますね。

新年度が近づいていますね。

町会・子ども会・PTAなどなど・・・町にはいろいろな団体があります。正直なところ飛び込んでみないと、外見からはよくわからなかったり「めんどくさいらしいよ」などの噂話で濃い霧のように覆われているように思えます。


わたしもはじめは「どんなめんどくさいものなのか?」と、どんなモンスターがやってくるのかと身構えてこの1年いろいろなステージを経験しました(ゲーム風に例えてすみません)


けど、ボスもラスボスもいません。「めんどくさいもの」の存在は見当たりませんでした。


「よーがんばってるやん」

「よかったよ。ありがとうな。」

「みんな忙しいやろから、ぼちぼちやろーな。」の言葉があちらこちらから飛び交います。


町で会うと「こんにちはー。こないだはおつかれさーん!」「またなー。」

私は生まれも育ちもこの町ではありません。

それでもいつであたたかな心で迎え入れてくださる今津の人のことを、「いまづのこと」を通じ、少しでも今津のことを知らない人たちに伝えることができたらいいなぁと思い、今回SNS広報新メンバーに入れていただきました。


きっかけは何でも良いです。

「ちらっと」「ふーん」という感じでもいいので、読んでいただけたらうれしいです。


団体にこだわらず、町のあれこれ、お得な話「エエ話」を投稿していけたらいいなーと思います。

「こんなの紹介してーやー」などのお声も待っています。


よろしくお願いします。






 
 
 

Commenti


bottom of page